2013-09

マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(138) フォーク酒場「青春の詩」

高崎のフォーク酒場「青春の詩」に行ってきました。向かって左がマスターの高橋さん、右はすっかり意気投合した拓郎大好き男、「シバ」ちゃんです。つらつら考えてみると、横浜「マークⅡ」の健さんも「青春の詩」の高橋さんも、そして僕もみんな同い年じゃな...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(137) 3周年記念コースター

オープン3周年を記念して、Tシャツに続いてオリジナル・コースターを作ってみました。これで酒が美味しくなるなんてことはないでしょうが、まあ、店主の自己満足ということで・・・by  ORIGINAL    SEWING   MIZUE
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(136) ピクニックライブ、打ち上げ

ピクニックライブの打ち上げパーティが「ライブハウスJ」で開催されました。拓郎ageオールスターズの面々も都合のつく人は三々五々集結しました。リードギターをいきなりカッちゃんにフルと言う拓郎ageならでは無茶ぶりでしたが、楽しいステージでした...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(135) 松田幸一さん

日本を代表するブルースハープの第一人者です。数々のアーティストのバックを務めているんです。ただしご本人いわく、拓郎や長渕剛からは声がかかったことがないそうです。なぜなら拓郎も剛も自分でハモニカを吹くからです。9月21日、そのブルースハープの...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(134) 滅びの美学

映画 「麻雀放浪記」の1シーン近頃またぞろ麻雀などというヤクザな遊びに興じている僕です。ここ5年は自ら封じていたのですが、ひょんなことから卓を囲んだのがいけない。かつて20~30代の頃はマージャンキッドなどと名乗り、自他ともに認める博打打ち...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(132) オリジナルTシャツ

「拓郎age」オープン3周年を記念してオリジナルTシャツなんぞを作ってみました。これはプリントではなく、抜染という手法(だったと想う)を用いたものです。by   ORIJINAL   SEWING  MIZUE
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(131)ピクニックライブ

しかし何と言いましょう、とにかく僕は歌が下手なのであります。バックはとてもいいのに、ボーカルはホント、いただけません。まあ、それを自覚しているだけ 「よし」 としてください。 拓郎ageもおかげさまでまもなく3周年。それを記念して、という意...