2016-02

マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(194) 休煙1年

重大な決意でも悲壮な覚悟でもなく、「タバコ、やめっか」 なんて軽い気持ちで吸わないでいたら、いつのまにか1年になっていました。やめてよかったのは、とにかく火の心配がなくなったことです。特に僕のような独り者は後始末してくれる人もいませんしね。...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(193) 思い出のシューズ

オープンして5年がたちましたが、たかが5年、されど5年です。ほかの多くの店と同じように、拓郎age もまたたくさんのドラマを見てきました。3周年の頃は、3羽ガラスとか四天王とか言って同じ年頃の拓ちゃん、トールちゃん、やっちゃん、それからちょ...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(192) へんなとこ、こだわる。

たぶん、こんなことしてる人は少ないだろうな、と思う。長野市ではプラスチックのゴミは写真の黄色い指定袋に入れることになっている。写真をもう一度よく見てもらいたい。プラスチックの容器が細かく裁断されているのがお分かりいただけるだろうか?そうなん...
マスターの独り言(人生を語らず)

人生を語らず(191) 僕らの旅は果てしなく続く

所用で宇都宮に来ること3回め。そのうち2回ははしちゃんの車に、文字通り便乗させてもらっている。「いいよ、いいよ。自宅から宇都宮まで、そう遠くはないから」 と彼は笑うが、それでもたっぷり70km はある。彼も人がいい。今回は仕事をこなしながら...